天然記念物の柿

ちゃちゃまるい

2009年11月11日 23:49

こちらは、三重県伊勢の「蓮台寺柿」という種類のもの。

三重県を代表する有名な柿らしく、

伊勢市の天然記念物に指定されているそうです。


今日、主人の親戚がわざわざ三重から送って下さったそうで、

義母が届けに来てくれました。




形は、ごつい感じで、地元・浜松で有名な「次郎柿」より色が濃い気がします。


お味は・・・


それほど外の皮がやわらかくなっていない状態の柿を切ってみましたが、、

中は割と熟していて、冷やさずに食べても全然美味しく感じられました。


柿って人それぞれに食べ方は違いますよね。

グジュグジュに熟すまで待ってから食べる方法も美味しいって思う人も、

多いと思いますが、私はどちらかというと、硬くもなくすごくやわらかくもない方が好きかも。


これから、しばらく美味しい柿が食べられるなんて、しあわせ~~(^^)


関連記事