何だかなあ・・・・

ちゃちゃまるい

2010年09月09日 16:50

今日午前中、近くの幼稚園にて、月2回行われている
未就園児のための子育て広場へ遊びに行ってきました。

園内にある講堂にて、先生が3名位でリトミックや新聞紙を使った
遊びなどをたっぷり教えてくださいます。

それはそれで、とても楽しいんですが、
広い場所に来ると、息子は大はしゃぎで後ろにある遊具で
ずっと遊びたがってます(^^;;


私も、息子を自由にさせてあげたい思いで、
遊ぶ姿を目で追ったり、時にはみんなの輪に入って遊んだりするんですが、

ちょっと目を離した瞬間、
遊具で遊んでいた近くの女の子の手を思い切り噛みついたんです


近くにいたその女の子の母親が、私に

「この子、噛みつき癖がありますよね?!」
「ちょっとこれはひどすぎませんか??」
「ちゃんと見てくれてないと本当に困りますっ!!」
「こんなに噛み跡がついてしまって、どうしてくれるんですか」


と、ちょっとご立腹の様子でお話しされました。


もう私は「すいません、気をつけます」と繰り返し謝りました


その前にも、まだ3~4カ月の赤ちゃんが寝ているところを、
息子が気になって顔をいじろうとしてたんですが、
そこは、何とか阻止できたんですが、
その母親にも「気を付けてね」と言われました。


確かに、私の不注意だったことは反省してます・・・。
その場で、怒るようにもしてます・・・。
怒り方が足りないのかな??とも思ったりするんですが、

噛みつき癖がある今の時期に、こういう場へ来て
誰でも噛みつくので、私もどうしたら良いのかと困ってます


せっかく子育て中のママさんたちが集まるこういう場に、
お友達に噛みついたり、危害を与えていないかどうか
ずっと目で追って監視していないといけないのが、
辛いなあって思います・・・。


私だって、ゆっくり他のママさんたちとも交流したいのに、
輪にもなかなか入れなくって。
ちょっとした私の今の悩みです

何だかこのブログで愚痴ってしまいましたが


私ってワガママ??


明日、ちょうど保健師さんが「噛みつき」の事で
家に来てじっくり相談に乗ってくれるというので、色々話してみようかと
思ってます。

少しでも、解決への道が開けると良いんですが






関連記事