ひとりでお着替え練習中~~

ちゃちゃまるい

2011年06月21日 22:58

最近、息子と一緒にお風呂に入っていると、
「じぶんで、きるの~~(ぬぐの~)」って何でも自分でやりたがるように
なってきました。

イヤイヤ期と並行しながら、“自分でやる”という意識が芽生えて
来たんだなあって成長を感じるのですが・・・

彼は自分でお着替えしたいらしいんだけど、着替えを
勿体ぶっているのか?実行するまでに、まず時間がかかるんです



「お風呂から出てずっとはだかのままだと、風邪ひいちゃうよ」
ってあまりに時間が掛かる時は、催促してます。

その日の気分によっては、自分で進んでやってくれる時と、
結局は私が着替えさせたりと、まだまだ自分でやりたいとはいえ、
思うようにはいかないんですよね・・・。


そんな息子に今年買ってあげたのが、「無印良品」のお着替えパジャマ

2セット新調。もう一枚は、チェック柄のものです。

ボタンの色が間違えない様に、大きさも工夫されていて、
子供の小さな手で自分でやるのには、ちょうど良いんです(^^)

肌触りもさらさら、着心地良さそうなのも、個人的に気に入っているところ。

教育テレビの「おかあさんといっしょ」でたまに「パジャマでおじゃま」のコーナーを
見ていると、「〇〇くんもじぶんでできるね~」ってちょっと自慢げに
彼は言ってます(^^;


でも・・・テレビに出演している子供たちのようにちゃんと一人で出来るまでには、
もうちょっと時間がかかりそうです

関連記事