車のジュニアシート

2人目の出産が間もなくに迫り、今はあれこれ入院準備や
新生児グッズを揃えている最中です。

車の「チャイルドシート」も、もう一つ必要なんですよね。
検討した結果、今息子が使っているものを2人目ベビー用にして、
息子用の11歳まで使えるジュニアシートを購入することにしました。

市内の某ベビー用品店にて店員さんに勧められたのが、
こちらの「コンビ ムーヴフィットジュニア エアスルー」。


車のジュニアシート

通気性もあって、特に夏場は快適なシートなんです。
早速乗せてみたところ、体の大きい息子にはこちらのほうが、
ゆとりがありそうです(^^)


でも、一つ問題が・・・。
本当ならば、チャイルドシートやジュニアシートは後部座席に
乗せるのが原則なんです。
前の助手席だと、もし事故でエアバック機能が作動した際、
小さな子どもだと窒息してしまう恐れがあるそうです。

しかしながら、我が家の車は2列シート。
後部座席だと、すでにあるチャイルドシートの横に
乗せることになるので、もう人が座れるスペースがないんです・・・。

2人も小さな子供を乗せて大人2人が前に乗っていると、
もし息子がドライブ中に2人目ベビーちゃんへいたずらしたり、
様子が分からないので、前に取りつけることにしました。
(本当はいけないんですが汗
前に乗ってると、運転中に前の車の色々なボタンを触りたがるので、
注意して子どもの様子を見ていないといけないという問題がありますが。


車のジュニアシート


今回の取り付けで、
最近、子供がいるご家庭では3列シートの大きな車を選ばれる理由が
とっても良く分かりました。

子どもが増えると、我が家の車の座席はもうどこも空きスペースがなく、
荷物をのせるスペースは、後ろのトランクのみ。
でもトランクにベビーカーが乗っていると、大きな買い物をした時に、
載せる余裕がないっ・・・・(汗)

でも、4年前に新車で購入したばかりなので、すぐに買い替えする
資金もないし・・・・。

う~ん汗
困ったぞ・・・。

贅沢な悩みかも知れませんが。

これから将来の為に、車買い替え貯金を頑張ってしないと、です汗



同じカテゴリー(キッズ)の記事
娘の靴下♪
娘の靴下♪(2012-03-07 00:34)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
車のジュニアシート
    コメント(0)