入園前の教室最終日・・・

4月から息子がいよいよ幼稚園入園。

入園予定の幼稚園にて開講している2~3歳児の
未就園児クラスに昨年1月から親子で週一回通っていたんですが、
先週の金曜日で、終了しました。


入園前の教室最終日・・・
※↑の似顔絵は、息子が書いたもの。最近、よく顔を描くように。



通い始めた当初は、集団で一緒に何かをやるっていう場の雰囲気が
よく分かっていないみたいで、とにかく落ちつきがなく、
クラスの中でひときわ目立ってました。

また、言葉の数も少なかった為、歌も歌えず、物の名前も答えられず、
といった状態だったんですが・・・

通い始めて1年ちょっとで随分成長したんだなあって最終日の日は
改めて実感しました。

実は少し前まで、落ちつきのない行動は目立っていて、
途中で教室から脱走してそのまま外へ出ていってしまったり、
部屋の中を走り回ったり、皆と違う行動をしていたり。

先生も心配して下さって、発達相談所へ受診してみては?との
アドバイスを頂くこともありました。

私もこんなんで幼稚園の集団生活に馴染めるんだろうか??と
ずっと悩んでいて・・・。
どう息子と向き合っていったら良いのか?
何でウチの子だけこんなに落ちつきがないの?って
毎回通うたびにストレスを感じてました。


そんな息子ですが、ここ最近は何となくですが、落ちつきを見せるように
なったんですよ!!!


歌も恥ずかしながらもみんなと一緒に歌う姿勢を見せたり、
絵本の読み聞かせも先生の前に行って、ちゃんと座って最後まで
大人しく聞く事が出来たり、教室から脱走することもなくなり、
最後まで皆と同じように取り組むようになりました。
ようやく周りの子たちと同じような行動が出来るように汗


別に何か私がした訳でもないんですが、きっと息子なりに
心も成長し、言葉もたくさん話せるようになって
聞きわけも少しずつ出来るようになったんでしょうね(^^)

私が意識していた事と言えば、ちゃんと息子と向き合って
会話を楽しんだり、その時の気持ちをくみ取り続けた事でしょうか。

少しでもママの気持ちが伝わってくれたのかなぁ・・・??


この様子を見ていると、何とか4月から幼稚園生活に溶け込んで
いけそうな感じがしてホッとひと安心です。

おむつも取れて、ようやく自分で大小行けるようになりましたし・・・。


入園前の教室最終日・・・

約1年ちょっとこの教室に通って、親子共に色々な面で
学び、そしてがんばりました!!


幼稚園入園まで、もうすぐ。親子共に気持ちを切り替えて
その日まで楽しみに待ちたいと思いますキラキラ


同じカテゴリー(子育て)の記事
サンタさんから♪
サンタさんから♪(2014-12-25 11:40)

三ヶ日ドライブ♪
三ヶ日ドライブ♪(2014-11-20 12:29)

家族でお祝い☆
家族でお祝い☆(2014-11-17 21:04)

娘の七五三♪前撮り
娘の七五三♪前撮り(2014-11-16 20:46)

娘の七五三♪
娘の七五三♪(2014-11-16 18:32)

衣装作り完成~☆
衣装作り完成~☆(2014-10-19 18:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
入園前の教室最終日・・・
    コメント(0)