旅行記事もいよいよ終盤です!!(ようやく書けた~)
東京スカイツリー、間近で見ると、本当に大きい!!!!
下から見上げると、首が痛くなる位の高さは、さすが634メートルです!!
入場券を買うのにも、こんなに時間が掛るとは・・・。
入場券購入の為の時間指定整理券にて並んだものの、
そこから入場券発券カウンターまでの道のりは長くて、
40分位は更に並んだと思います。
展望デッキ入場券、大人2000円也。
そして、ようやくエレベーターへ。
何だか雰囲気が飛行機の搭乗ゲートっぽいです。
エレベーターも演出が素晴らしい!!
4台あって、それぞれ春・夏・秋・冬をイメージした装飾に
なっているんですよ。
私達が乗ったのは、行き帰り偶然にも同じ、「夏」を演出した
エレベーターでした。
下の娘をベビーカーに乗せていたら、スタッフの方が
優先して先頭の位置へ誘導してくれて、心配りも嬉しかった♪
あっという間に
、「展望デッキ」へ到着!!
見渡すは、東京の空からの景色!!!!
ちょうど霞んでたけど、どこに何が見えるかは分かるので、じっくり見られました。
でも、館内はものすごい人・人・人。
ゆっくりその場所で見ていたいけど、
後ろから「私達そこで見たくて待ってるんですけど~」視線が
気になったりして、のんびりと、まではいきませんでしたが、
十分景色を堪能しました(^^)
遠くに、ディズニーリゾートも見えましたよ♪
娘も、大喜び?!
それから
、「スカイツリーカフェ」にて、
記念にスカイツリーソフトクリームを食べました。
ちゃんと牧場指定の素材を使っているので、
コクがあってとっても美味しかったです。
400円出す価値は十分あると思います(^^)
「ガラス床」、上のお兄ちゃん大興奮!!!
床の範囲が狭いし、人も大勢で、おしくらまんじゅう状態でしたが、
息子は、関係なく人混みをすり抜けつつ
下を見て喜んでました。
展望デッキ、更に1,500円追加して100メートル上の
「展望回廊」まで行けるんですが、
30~40分待ち、だったので、
小さい子供たちがいるので、またそこで待たせるのもかわいそうで、
今回は諦めました。
展望デッキを見終わった後、しばらく
「東京ソラマチ」ヘ寄り、
結局現地を出発したのが、18時半過ぎでした。
そのまま、浜松へ帰りました。
帰りも、渋滞がほとんどなく、深夜0時頃自宅に到着。(途中、SAにてゆっくりしてたので)
こうして、東京&横浜旅行、無事に2泊3日怪我や病気をすることなく、
過ごすことが出来ました(^^)
今回、過密なスケジュールだったけど、それなりに十分楽しめました♪
お次は・・いよいよ!!今週末に迫った、「年に1回のディズニー旅行」。
そろそろ、準備しないと(汗)