かなり久々の更新です・・・・。
8月分は「夏の思い出」と題して、まとめて更新しようかなぁ・・。
まずは、最近の出来事から。
先週土曜日、息子の幼稚園のお友達と一緒にストライダーの
練習をした後、みんなで中田島砂丘へ移動して
サンクチュアリジャパン主催の「子ガメ観察会(放流会)」へ行ってきました。
夕方、日が沈みかけている時間に、卵から孵化した赤ちゃんカメを
海へ送り出してあげる、感動体験!!
この日は、風がビュービュー強くて、最初にスタッフから
ウミガメ保護活動内容の話をして下さるんですが、その時間立っているだけで
体に砂と潮が貼りついてベタベタ・・・。
でも、子供たちは喜んで砂遊びを楽しんでいる様子でした♪
お話の後、いよいよ一人ずつ子カメさんを持って、放流となりました。
初めて持つカメさん。元気良すぎて落としちゃいそうな感じ。
でも、絶対に合図があるまでは、落としたり先に砂浜へ置いたりしてはいけないそう。
何とも言えないカメさんの感触でしたが、とっても可愛い♡
でも、子供達は怖くて触れず・・・。
未だにお兄ちゃん、昆虫類も触れません・・・・。
スタッフの合図の後、一斉に放流~。
カメさん達、ちゃんとまっすぐに本能で海へ向かってくれて、
感動の瞬間でした!!!
このたくさんのカメさんの中で、大きくなってまた産卵の為に
戻ってくるのはほんの一握り。
こんなに荒波の海の中へ急に入って、大丈夫なのかな??って
自分の子供みたいに見守りながら、見てました。
ここ浜松から、海流に乗ってアメリカまで行きながら、
約20年の時を経て、また戻って来てくれるなんて、
カメさんってすごい!!!
だから、戻ってきてくれるように、砂浜をきれいにしておくことが
私達人間の仕事なんだそうです。
こんな貴重な自然体験が出来て、大人も楽しめました。
子供達には、またぜひこの感動体験を来年もさせてあげたいな(^^)
きっと、来年は2人とも子カメを持てるようになっていますように・・・☆