2日続けて栗ごはん♪
今、ちょうど栗の美味しい季節ですね~~(^^)
スーパーでも、ようやくお値打ちになってきて、
売り場前を通るたびに、食べたぁ~いって思ってました。
でも、実は栗って下処理が大変だから、面倒くさいんですよね・・・
この2日間、我が家の夕食は栗ご飯DAYでした!
まず、1日目。
☆栗ごはん
☆さんまの塩焼き
☆生揚げのそぼろ煮
☆小松菜の生姜あえ
そして、2日目。
☆栗ごはん
☆野菜たっぷり焼き肉
☆エッグポテトサラダ
☆がんもの昆布煮
簡単に栗の皮がむける「栗むき器」があれば、1週間に1回位は
栗ごはんでも良い位、大好きなんです、私。
でも、栗ごはんの作り方って、レシピによって、色々あるんですね
今まで、栗を少し調味料で煮詰めて、栗に味をしみ込ませて下処理をしてから、
ご飯を炊いていたんですが、
今回は、米を炊く直前に調味して、栗を加えて炊き上げるだけ。
調味料も、塩とみりんが入った、シンプルな味です。
ん??でも、これが一般的な炊き方なのかな??
あまり詳しくは知らないので、
とにかく私はレシピ通りに作るだけなんですが
そして、今が旬のサンマも、身に脂がのってふっくらとして美味しいですね~~。
秋の味覚って色々美味しいものばかり。
食べるのも楽しみですね
関連記事